本 堂  

株式会社中本酒造店(奈良県生駒市上町1067)

奈良と大阪の間に横たわる生駒山系。その東北端に近い山ふところに「山鶴」の醸造蔵はあります。
蔵の歴史は古く、代々伝えられた古文書によれば、創業は江戸時代享保十二年(1727)にまでさかのぼります。 以来、今日まで数えて約二百九十年余りの間、この地で酒造業を営んでいます。
平成十七年度からは純米酒のみ製造する蔵となりました。

 

<蔵元周辺の名所旧跡観光紹介>
生駒山 寳山寺

生駒市は、奈良県北西部に位置し、江戸時代に創建された生駒聖天・宝山寺の門前町として発展しました。 寳山寺は生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれます。延宝六年(1678)、宝山湛海律師(1629~1716)が開山、古くは大聖無動寺と号しました。本尊不動明王。奈良時代役行者が般若窟を行場としたと伝えられます。
本尊はじめ多くの作品を今に伝えています。
(寳山寺資料より)
二十歳未満の飲酒は法律で禁止されております。
当店では二十歳未満の方には酒類を販売いたしません。
生酒商品ご購入の場合、自動的にクール料金が加算されます。
山鶴 クラビトノウタ 純米吟醸
柑橘系の香りを感じさせる後口スッキリの味わいです。

お買い物カゴを確認する
ご進物にされる場合は化粧箱が必要です。
カートンを選ぶ
山鶴 特別純米 めちゃ辛
ふくよかな旨味があり、スッキリ切れる。

お買い物カゴを確認する
ご進物にされる場合は化粧箱が必要です。
カートンを選ぶ
山鶴 純米
芳醇なコクと味わい、晩酌に最適な爽やかな口あたりです。

お買い物カゴを確認する
ご進物にされる場合は化粧箱が必要です。
カートンを選ぶ

お買い物カゴを確認する
ご進物にされる場合は化粧箱が必要です。
カートンを選ぶ
左画像は720ml用です。

奈良・大和は日本酒発祥の地

日本酒は奈良で誕生しました。弥生時代の後期(5世紀後半西暦400年代後半)に大陸から酒造りの技術が伝わりました。 その後100~200年の時を経て日本酒独特の技法が生まれます。おそらく飛鳥時代に明日香の地で日本酒の濁酒が 完成されていたと思われます。
室町時代に、濁酒だった日本酒が澄んだお酒になります。奈良正暦寺(しょうりゃくじ)の僧侶たちが造り始めたお酒から 布で濾す習慣が生まれました。清酒の誕生です。濾して澄んだ酒は「奈良酒」と呼ばれ一世を風靡しました。 濾して出来た酒粕で奈良漬が誕生しました。奈良酒と奈良漬は全国に知れ渡ります。
奈良では脈々と続く伝統の技によって現在も美味しいお酒がたくさん育まれています。
是非一度奈良の美酒に酔いしれてください。
日本酒発祥地、奈良からお届けします!
〒636-0123
奈良県生駒郡斑鳩町興留6-2-5
もも太朗
TEL0745-75-6600  FAX0745-75-5858