

二十歳未満の飲酒は法律で禁止されております。
当店では二十歳未満の方には酒類を販売いたしません。
生酒商品ご購入の場合、自動的にクール料金が加算されます。
当店では二十歳未満の方には酒類を販売いたしません。
生酒商品ご購入の場合、自動的にクール料金が加算されます。
綺麗な旨味と後味の良さ。
猩々 純米辛口
しっかりとした辛さの中に米の旨味を感じます。
猩々 純米大吟醸 小角 無濾過生原酒
酒造好適米「雄町」の旨味がいっぱいです。1年熟成で柔らかな口あたりです。
猩々 純米大吟醸 前鬼 無濾過生原酒
酒造好適米「山田錦」の純米大吟醸生原酒です。口いっぱいに旨味が広がります。
猩々 純米大吟醸 後鬼 無濾過生原酒
五百万石のやわらかな香り、辛口の中にも広がる旨味が絶品です。
猩々 純米吟醸 善童鬼 無濾過生原酒
五百万石の純米無濾過生。旨味がしっかり拡がる絶品です。
猩々 純米 妙童鬼 無濾過生原酒
奈良県産のひのひかりの純米無濾過生。ひのひかりの旨味とコクが拡がります。
奈良・大和は日本酒発祥の地
日本酒は奈良で誕生しました。弥生時代の後期(5世紀後半西暦400年代後半)に大陸から酒造りの技術が伝わりました。
その後100~200年の時を経て日本酒独特の技法が生まれます。おそらく飛鳥時代に明日香の地で日本酒の濁酒が
完成されていたと思われます。
室町時代に、濁酒だった日本酒が澄んだお酒になります。奈良正暦寺(しょうりゃくじ)の僧侶たちが造り始めたお酒から
布で濾す習慣が生まれました。清酒の誕生です。濾して澄んだ酒は「奈良酒」と呼ばれ一世を風靡しました。
濾して出来た酒粕で奈良漬が誕生しました。奈良酒と奈良漬は全国に知れ渡ります。
奈良では脈々と続く伝統の技によって現在も美味しいお酒がたくさん育まれています。
是非一度奈良の美酒に酔いしれてください。
日本酒発祥地、奈良からお届けします!
〒636-0123
奈良県生駒郡斑鳩町興留6-2-5
もも太朗
TEL0745-75-6600 FAX0745-75-5858